地域に根ざし、子どもと家族の明日を支える喜の実。未来を育む放課後等デイサービスと、個性に寄り添う障害児支援・生活介護を展開しています。

子どもの未来を広げる、安心の放課後等デイサービス喜の実

発達に特性を持つ子どもたちが安心して過ごせる居場所です。学習支援や遊びを通じて社会性や自立心を育み、経験豊富なスタッフが保護者とともに「できた!」を積み重ね、未来につなげる支援を行っています。

自分らしく、笑顔で暮らすための生活介護

障害のある方が地域で自分らしく暮らせるよう、日常生活の支援と多彩な活動の場を提供しています。食事・入浴などの基本ケアから創作活動・地域交流まで、心豊かな毎日をサポート。安心できる居場所として、ご利用者とご家族に寄り添った支援を大切にしています。

株式会社 喜の実

一人ひとりの個性と感性を大切に。ライフステージを通じた継続的な支援で、家族と暮らしてゆく為の力を育みます

放課後等デイサービス 喜の実
生活介護 喜の実

放課後等デイサービス 喜の実

小学1年生〜高校3年生への療育支援

児童各々の個性・感性を大切にし、経験を重ね自己表現に至るまで、時間をかけ丁寧に支援します

生活介護 喜の実

18歳以上の障害者への日中活動支援

個性・感性を大切にした時間をかけた丁寧な支援します

放課後等デイサービスとは一人ひとりの個性と感性を大切に、放課後と休日の学びと成長を支えます

放課後等デイサービスは、学校に通う障害のあるお子様(小学1年生から高校3年生まで)が、放課後や長期休暇に通う福祉サービスです。児童福祉法に基づき、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進、創作的活動や作業活動の機会を提供し、お子様の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進します。また、保護者の就労支援や一時的な休息にもつながる重要な役割を担っています。

生活介護とは利用者様お一人おひとりの尊厳を大切に、その方のペースで安心して過ごせる場を提供。日々の生活を豊かにし、笑顔あふれる毎日をサポート。

生活介護は、常時介護を必要とする障害者の方々に対して、主として昼間において入浴・排泄・食事等の介護、創作的活動・生産活動の機会を提供し、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行うサービスです。障害者総合支援法に基づき、利用者が地域において自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう支援します。

放課後等デイサービス 喜の実

生活介護 喜の実

TOP